坐骨神経痛
40代 女性
昨年末から左臀部に痛みが発生。
整形外科に通うも改善なく来院されました。
全身のチェックではストレスの影響で正中線の気の流れが止まり、集中力の低下があり、
体には捻れがあり、内臓下垂で殆どの内臓に機能低下がある。
右足が短く、両膝、両足首、左中足骨、仙骨、右第一肋骨上方変位、後頭骨は右上がり、
左恥骨上方変位、右恥骨前方変位、左腰方形筋、左小、中殿筋、左脊柱起立筋、
左右の大腰筋に問題がある。
ルーチンの施術からストレスをリセット、筋肉を緩め、脊椎の矯正で上記の問題は解消。
左挫骨回りに不快感が残る程度に改善しました。
有難うございました。
2011年6月30日
調整
50代 女性
4月にスピリチュアル・ヒーリングを受けられた静岡県の方です。
体調の調整に来院されました。
調整は10分も掛かりませんで足の長さも揃っていました。
色んな事柄が出来るようになれましたが、アプローチが分かり難いことの
質問に来院されたようです。
チャクラ・ヒーリング、呼吸法などの質問でした。
チャクラ・ヒーリングのアプローチは正しく行われていたようでした。
簡単な呼吸法をお伝えしていますが、簡単でも良いのかと思われた様子でした。
シンプル・イズ・ベストですとお伝えしました。
有難うございました。
2011年6月29日
首痛
30な代 女性
首痛、肩こり、右手腱鞘炎、腰痛などが自覚症状です。
ストレスの影響で正中線の気の流れは止まり、内臓下垂で内臓に腫れもある。
ルーチンの施術から、ストレスをリセットして、筋肉を緩め、
頚椎、胸椎、腰椎、仙椎の矯正をする。
特に、頚椎6,7、胸椎1,2,3、肋骨1番、腰椎4,5、仙椎2番と
腱鞘炎のポイントで右手の問題は解消。
上記の自覚症状は解消していました。
右手を酷使するお仕事なので、定期的な来院をお勧めしました。
有難うございました。
2011年6月28日
腰痛
20代 女性
始めての来院です。
小学校時代からの腰痛が完治しないとのこと。
全身のチェックでは、ストレスの影響で正中線の気の流れが止まっている。
胃下垂で内臓にも機能低下が見られる。
ストレスをリセットして筋肉を緩め、特に左腰方形筋、腰椎4番左の変位を矯正すると、
自覚していた腰の痛みは解消していました。
長年の腰痛が一回で解消しました。
有難うございました。
2011年6月24日
小顔
30代 女性
4回目の小顔。
対象は、頬高とエラ張りです。
ルーチンの施術から小顔に・・・
先ず、頬高から始める。
左右差はやや左側が高いので左頬から始める。
独自のアプローチの処に軽く触れる、これが他のお店との違いで痛くない。
通常は強い力で顔面を押すので、涙が出る程痛い!
次に右頬の施術に移る。
これを繰り返しエラに移ります。
施術後顔に触れれ頂くととても喜んで頂きました。
きっと洗顔時に手のひらも触感を喜ぶでしょう。
有難うございました。
2011年6月23日
肩痛
40代 女性
4ヶ月振りの来院です。
今回は右首から肩に掛けての痛み。
全身のチェックではストレスの影響を強く受けて、正中線の気の流れが止まっている。
前回にあった胃下垂は正常をキープしていました。
ルーチンの施術からストレスをリセットし、筋肉を緩め、脊椎の歪みを矯正する。
特に、右頚椎6番、胸椎1番の変位が大きかったようです。
以上の施術で自覚症状は解消しました。
有難うございました。
2011年6月22日
椎間板ヘルニア
30代 男性
5年前からの椎間板ヘルニアで6月14日から2回目の来院です。
腰の痛みは無くなったようですが脚に痛みが出るとのこと。
ルーチンの施術からストレスをリセットして、筋肉を緩め、
腰椎4,5仙骨1,2,3を矯正すると脚の痛みは減少、
只、左足には未だ力が入り難いようです。
かなり回復してきました。
有難うございました。
2011年6月18日
股関節痛
60代 女性
何か体に起こると来院頂く方です。
今回は右股関節痛と左膝痛と肩こり。
ストレスの影響で正中線の気の流れが止まっている。
ストレスをリセットすると痛みや凝り1/3に減りました。
ルーチンの施術から筋肉を緩めて脊椎(胸椎6番と腰椎3番、5番)を矯正、
右股関節周りの筋肉、靭帯を緩めると股関節が良く開くようになり痛みが解消しました。
仙腸関節の調整で膝関節の痛みも解消しました。
有難うございました。
2011年6月17日
三叉神経痛
20代 女性
10年振りの来院です。
すっかり大人の女性になられていました。
今月の始めに三叉神経痛に左側が動かなくて右側の顔面は痙攣をしている。
頭蓋仙骨療法を行う、右側の顔面の痙攣は1/10になりました。
医師は手術を進めているそうです、今後数回の来院が必要と思います。
有難うございました。
2011年6月16日
指のしびれ
30代 女性
アロマトリートメントをされている方。
仕事の疲れから右親指、指し指にしびれが出て来院。
検査では胸椎2番の右側を左側に押すとしびれが消失。
右上部胸椎の1側に筋緊張がある。
ルーチンの施術から、ストレスをリセットして筋肉の緊張を解放、
脊椎変位を矯正すると指のしびれはなくなりました。
有難うございました。
2011年6月15日
臀部の痛み
40代 女性
定期的に来院される方。
今回は、左臀部と膝辺りの痛み。
検査すると左腰椎4,5番に変位があり、左膝裏に腫れがある。
正しい歩き方を過去に伝授しており、
4M程歩いて頂くと膝裏の腫れは消失、ご本人はびっくりされていました。
ルーチンからストレスをリセットして筋肉を緩め、腰椎4,5、仙椎2番を矯正すると
臀部、脚の痛みは解消していました。
有難うございました。
2011年6月14日
節電
以前に、偶々見たTVで電化製品の節電の方法を放映していました。
冷蔵庫を前に引き出し壁面との幅を広げるだけでも節電できるとのことで
やってみました。
壁から15CM程離したら、何と冷蔵庫の周りのさっきまで有った熱感が無くなり
空気がヒンヤリしました。
凄いですね~TVでも良い情報があるんですね・・・
有難うございました。
2011年6月13日
出産後の骨盤矯正
30代 女性
妊娠前から来院頂いた方です。
一月前に女児を無事に出産。
骨盤調整に来院されました。
検査では、左恥骨関節が上方変位、左股関節にも変位がありました。
本来は医師や助産婦さんが骨盤矯正出来ればよろしいのでしょうが・・・
股関節には痛みを感じていたそうです。
上記の変位が矯正され痛みはなくなりました。
有難うございました。
2011年6月10日
集中力
40代 女性
6月3日に友人の紹介で来院して頂いた方。
体力が低下されていた方で好転反応で兎に角眠かったそうです。
今回は、資格試験に集中力を付けるために頭蓋仙骨療法を希望されました。
頭蓋内の硬膜の緊張が取れ頭が軽くなられたようでした。
当院では、受験生にも頭蓋仙骨療法を年に3~4回受けられるように進めています。
集中力が高まり勉強の能率が上がります。
有難うございました。
2011年6月 9日
手のしびれ
50代 女性
ホームページを見て予約を頂いた方。
自覚症状は右手のしびれ、肩こり、腰痛、首痛、頭痛など。
全身のチエックではストレスの影響で正中線の気の流れは止まり、
身体は捻れ、胃下垂で臓器にも機能低下がある。
胸椎2番を左に押すとしびれが減少、頚椎、腰椎のS字カーブが少ないので
姿勢が悪いようです。
日頃からあまり体の手入れをされていない様に見えます。
ルーチンの施術からストレスをリセットして、筋肉を緩め、頚椎、胸椎、肋骨、腰椎の矯正で
手のしびれ、腰痛その他の自覚症状は解消しました。
右利きで、右側に自覚症状がある異常の異常で軽症ではありません。
数回の施術が必要と思われます。
自覚症状が解消され良かったです。
有難うございました。
2011年6月 8日
肩痛
50代 女性
右肩の痛みで2回目の来院。
下部頚椎と上部肋骨の変位で首が右に回せない。
斜角筋を緩めると一段と自覚症状が改善。
日頃からの肩lこりで内臓機能を改善する肩こりが楽になれました。
下部頚椎、上部胸椎、胸鎖関節や仙腸関節の変位に入力しました。
有難うございました。
2011年6月 7日
腰痛
40代 女性
何か身体に起こると来院頂いている方。
今回は、腰が痛くなり来院されました。
全身のチエックでは、ストレスの影響が顕著で正中線の気の流れは止まっていました。
ストレスをリセットすると腰の痛みは1/3に減りました。
筋肉を緩め、脊椎の変位を正し再度チェックすると左腰方形筋に緊張が残っている。
腰方形筋の緊張を解放すると腰の痛みはなくなりました。
有難うございました。
2011年6月 4日
背部痛
40代 女性
足の痛みを訴えられていましたが、検査により左肩の痛みが辛いようです。
ストレスの影響を受け、集中力が低下、捻れがあり、胃下垂で内臓に腫れもある。
左足が短く、右第一肋骨の上方変位、恥骨関節、両膝、両足首に変位がある。
ルーチンの施術から、ストレスをリセット、筋肉を緩め、変位を矯正、
左頚椎、上部胸椎の変位が大きな原因でした。
自覚症状がなくなり喜んで頂きました。
有難うございました。
2011年6月 3日
椎間板ヘルニア
30代 女性
ブライダルエステの希望。
今回は、脹脛の引き締め、美脚、骨盤の引き締め、ヒップアップ、下腹の引き締め、
ウエストの引き締め、バストのアンダーの引き締め、バストのボリームアップ、
脇と背中の引き締め、顎下の引き締め、美顔を施術。
結果に大変喜んで頂けました。
次回は小顔矯正を希望されています。
有難うございました。
2011年6月 2日
椎間板ヘルニア
70代 女性
合計で3ヶ所を圧迫骨折され数ヶ月~数年経過するも、上向き・下向きで寝ることが出来ない状態、
本日2回目の来院です、前回よりも痛みは和らいではいるが痛みはあるようです。
今回は本来の頭痛持ちで頭痛が始まったら鎮痛剤を服用して横になるしかないそうです。
座位と側臥位で施術をする。
ルーチンの施術から腰部の圧迫骨折の痛みが出る部位を操作、頚椎の矯正と
頭蓋内の浮腫の手当で頭が軽く感じるとのことでした。
複数回の来院が必要と思いますが、過去には圧迫骨折の患者さんの痛みは
皆さん開放できています。
施術後、痛みが和らいだと喜んで頂きました。
有難うございました。
2011年6月 1日