神宮球場
東京ブックマークで土曜日、日曜日と神宮球場に~。
29,30日は秋季東京六大学野球の最終週です。
既に明治大学の秋季優勝が決まり、慶応義塾と早稲田の順位争いの対戦でした、
昨日、早稲田が勝って順位は早稲田が4位以上が決まり、慶応義塾は5位が確定、
今日の試合も終始、早稲田が押していました。
残念ながら慶応義塾の連敗で秋季リーグは終わり、
慶応義塾の春秋連覇はなくなりました。
応援席には私よりも遥かに高齢の先輩が沢山見受けられ皆様、お元気に塾歌や若き血・・・
を起立して歌っていらっしゃいました。
チャンスがあればまた出掛けたいです。
2011年10月31日
腱鞘炎
腱鞘炎で2年半振りの来院。40代 女性
自覚症状は、右肩こり、左肩痛、右手指し指と小指の痛み。
ストレスの影響で正中線の気の流れは止まっている、内臓に機能低下がある。
ストレスの影響が身体に及ばないように遮断して、筋肉を緩め、脊椎の矯正をする。
特に、腱鞘炎は背中の筋肉の疲労が原因です、これを緩めないと腱鞘炎は解消しません。
右肩のこりは肝機能の低下が原因になりますので肝臓の機能改善をすると
右肩のこりは楽になります。
子供さんが3人とのことです、母親の育児の負担は計り知れません。
お母さん、ご苦労様です。
2011年10月28日
腰痛
腰痛で、紹介で来院された。 50代 女性
長年の腰痛で入室される姿も痛々しい。
ストレスの影響で正中線の気の流れは止まり、身体には捩じれがある。
胃下垂で内臓に腫れもある。
当院の検査では右腰椎4番にヘルニアの反応。
脊柱起立筋、腰筋、臀筋、太腿の筋肉が硬い。
ストレスが身体に影響を与えないように遮断して、筋肉を緩め、脊椎を矯正する。
兎に角、脊柱起立筋が男性並みにカチカチの状態、何回か繰り返し緩めると
押した時に若干指が入るようになりました。
取りあえず、床に座り立ち上がれるようになられました。
かなりの重症の方です。
2011年10月27日
リスニングパワー
・・・の手習いです。
患者さんから、これ良いよと教えて頂いた、リスニングパワーが
昨日送られてきました。
早速、CDを今日から聞いています。
毎日、少しずつ、聞いていきます。
有難うございました。
2011年10月26日
慢性関節リュウマチ
慢性関節リュウマチの60代 女性
医療機関で最新の医療を受けています、兄弟に医師がいる方ですが病勢が強く、
自覚症状は改善されません。
東京在住の方で、日帰りで来院された時は痛みの軽減が出来ますが定期的な来院は出来ず、
厳しい状況です。
指の変形がない今、これ以上の変形を止めたいのが私の思いです。
お役にたちたい。
2011年10月25日
肩こり
肩こりが自覚症状の20代 男性
整体やマッサージ系は初めてとのこと。
自覚症状は肩こりで特に右肩がこるそうです。
全身のチェックでは頚椎、上部胸椎、骨盤に歪みがあり、
胃下垂や肝臓、腎臓に機能低下がある。
胃下垂を正常な位置に約2秒で戻すと、あれと肩こりが軽くなったと???
肩こりは、内臓反射ですので、揉んでもこりが取れないことを皆さん経験されていると思います。
身体に影響を与えているストレスをリセットして、筋肉を緩めて、内臓の機能を改善、
脊椎・骨盤の矯正をするとすっきりとしたと喜んで頂きました。
有難うございました。
2011年10月23日
金曜日
昨日は、21時と私には遅い帰宅になるので、食事を外でと思い、
西北のお世話になっているお店、2軒に電話を入れたら何方も満席!
予約が出来ない~世間って景気良いの?
週末は、何方も殆ど何時も満席、経営努力も感じるし素晴らしいお店です。
結果、我が家で鳥鍋となりました、これまた美味しかった(笑)
本日は、一番お気に入りの中津の割烹Yさんを先週から予約しています。
楽しみです・・・
2011年10月22日
肩こり
肩こりと背中痛、胃の具合が悪く、兎に角体調が悪い。 30代 女性
4ヶ月振りの来院になられます。
全身のチェックでは、ストレスの影響で正中線の気の流れが止まっている。
この状態で、体調が良い方はいません。
ストレスが身体に影響しないよう遮断(思い込み込みや執着を外します)、
筋肉を緩め、脊椎の矯正をする。
更に内臓の機能改善をして終わる。
自覚症状は全て解消して喜んで頂きました。
有難うございました。
2011年10月21日
相棒
今晩から、待ちに待った新しい「相棒」が始まりました。
及川新相棒も相棒が板に付き、見慣れてきたかも・・・
違和感がなくなって来た感じです。
パート10が終了するまで水曜日は直帰で~す。
来週は、渡哲也さんが出演されるらしい、楽しみです。
2011年10月19日
足のしびれ
足のしびれで始めての来院 80代 女性
お伺いすると、両足にしびれがあり、整形外科のMRI検査では
脊柱管狭窄があるとの診断が出ているようです。
当院の検査では、左腰椎5番に軽いヘルニア反応があり、
仙骨2,3番も左に変位していました。更に両足の裏が柔らかいこれは腎臓の機能低下がある。
ストレスの影響が身体に出ないように遮断して、筋肉を緩め、脊椎の矯正をする。
足裏に溜まった毒素が少なくなり足踏みをしても足裏のスポンジを張り付けた感覚が変わりました。
この方は副腎機能の改善が必要です。
自分でも出来る方法をお伝えして終わりました。
腰の痛みは、どの様に動かしても出なくなりました。
有難うございました。
腱鞘炎
腱鞘炎でひと月前に来院された30代 女性
この数日、前回と同じ右手腱鞘炎の痛みが出て来院されました。
友人と二人で来院されて待っている間に右手の痛みが無くなったそうです。
このような事は当院では偶に起こります。
それでも調整をお願いしたいとのことで、気になられていた、
ストレスが身体に影響を与えないようにリセットして、仕事柄痛めやすい背中の筋肉を緩めて、
必要な脊椎の矯正をして終了しました。
更に、肩が楽になり、右手、右指も楽になったと喜んでいただきました。
有難うございました。
2011年10月18日
おかざき内科
本日、京都の阪急西京極駅近くの「おかざき内科」に出掛けました、
船井総研の船井幸雄さんがブログで岡崎公彦先生を紹介されたので、
患者さんが多いと予想して出掛けましたが、椅子が足らずに暫く中に入れない状態。
先月、OOがんと診断が出た方を、おかざき内科に紹介した時は
未だ船井幸雄さんがブログに書き込む前でスムーズにお薬を頂いたと聞きました。
私は体調の管理をお願いしたいと思い出掛けました。
優しい先生でした、暫く、内服を続ける予定です。
有難うございました。
2011年10月17日
椎間板ヘルニア
椎間板ヘルニアで二回目の来院の40代 男性
歩くのも難儀されていましたが、今回は歩くのも座るのもスムーズでした。
ヘルニアの反応はなくなっていますが、何かの時に痛みを感じるそうです、
お伺いすると当院の前に10件近くの整体に通われたようです。
臀部、腰部、脚の筋肉を緩め、腰椎4,5番の矯正をする。
通常の身体の動きでは痛みは出なくなりました。
有難うございました。
2011年10月15日
大阪は雨
今朝は、家を出る時に傘を持って出掛けました。
幸いにも、駅までは道路は雨で濡れていましたが
傘をささずに駅まで来れました。
週末も雨模様のようで遠方からの患者さんには気の毒です。
2011年10月14日
腰痛
70代 女性
月に1度調整に来院頂いている方です。
趣味の卓球を週に2回程楽しんでいる方、
今回は、少し頑張られた様子で右の肩甲骨が上方変位していまして、
胸椎1番右変位、右上腕二頭筋に緊張、珍しく右腹部に強い緊張がある。
何時もの施術でストレスを解放して、筋肉を緩める、胸椎1番を矯正する。
右肩から腕がとても楽になり、腹部の緊張を取ると、お腹が楽になったと喜んで頂きました。
有難うございました。
2011年10月12日
閉所恐怖症
30代 男性
奥様の紹介で来院されました。
自覚症状は後頭部の頭痛で他に、肩こり、腰痛、胃腸疾患など、
全身のチェックでは、ストレスの影響で正中線の気の流れは止まり、
集中力が低下して怪我をし易い状態、男性には珍しく胃下垂(自覚症状に胃腸疾患が有ります)
左右の腎臓に少し腫れがありました。
ルーチンの施術からストレスをリセットして、左腰方形筋や左中臀筋など
全身の筋肉の緊張を緩め、頚椎や腰椎の変位を矯正、座り方に問題が有り腰部の
S字カーブが少なく、ギックリ腰の原因にもなることがありますのでS字カーブを付けました。
後頭部の痛みは、後頭骨の縫合を緩め、右半球に溜まっていた
体液を除去すると頭を強く左右に振っても痛みは出ませんでした。
先程、奥様からご主人がすっかり身体が楽になり喜んでいますとお電話を頂きました。
お役に立てて良かったです。有難うございました。
2011年10月10日
魚
40代 女性
何か身体にトラブルが起こると来院して頂いている方です。
今回は左腰と左足の痛みが自覚症状です。
検査では左腰方形筋と左腰椎に負担が掛かっています。
ルーチンの施術でストレスをリセットして、筋肉を緩め、腰椎左3,4,5を矯正すると
自覚症状は解消していました。
有難うございました。
2011年10月 3日