腰痛
過去に当院の頭蓋仙骨療法を受診されている方です。
その時の自覚症状は解消していますとの嬉しい言葉でした。
今回は、2週間ほど前から腰が痛く、仕事も休んでいるそうです。
近所の整体に2回行も、揉むような整体で痛みが取れなかったそうです。
歩く姿、座る姿も痛々しい。
チェックすると、ストレスの影響で正中線の気の流れが止まっている、
この状態は、痛みがあれば痛みはより強くなり、医師から病名を告げられいる方は、
病状が進みます。
従って、7割ほど、正中線の気の流れが止まっている方が世間にはいると思われますが、
体調が良い人はいないと思います。
ストレスをリセットして、筋肉、靭帯、骨膜、椎骨を施術すると数分で痛みは解消しました。
どの方向に身体を動かしても痛みはありませんでした。
重いものを持つこともあるとのことで、持ち上げ方を教授して終わりました。
有難うございました。
2012年2月29日
ぎっくり腰
30代 男性
5ヶ月振りの来院です。
入室する歩き方が痛々しく、椅子に座るのも腰が痛くて顔が曲がるほど。
全身のチェックでは、ストレスの影響で正中線の筋の流れは止まっている。
足の長さは揃っていますが仙骨は右に傾き、脊柱起立筋、中臀筋、梨状筋、
腰方形筋はガチガチ状態。
寒い中をゴルフの練習に出掛け、しかもいきなりドライバーを振り回したそうです。
腰椎1、3、4、5仙骨1、2、4に変位がある。
ストレスをリセットして、必要な筋肉を緩め、椎骨の矯正をする。
仙椎の靭帯も痛めている様子で靭帯の緊張を取ると床に座って起き上がることが
出来るようになりました。
これで軽いストレッチをすれば痛みは完全になくなると思います。
有難うございました。
2012年2月28日
弊立神宮
今日、本屋さんに出掛けたら熊本県阿蘇郡蘇陽郡にある弊立神宮の宮司さんが書かれた、
「青年地球誕生・・・いま蘇る弊立神宮」春木伸哉著を見付けました。
日の本は天孫降臨から始まった、うつし国の水に、あまつ水を加えて奉れ・・・
天降り、天孫降臨の意味を見事に解説してあります。
日本の神話で雲の上から降りてくる、大陸からやって来た・・・そんな~
ボチボチ宮司さんの言われるような素直な日本の世の中にもなって欲しいです。
何故か、少数意見に囚われ前に進めない国・・・若しかして我らが愛する日本の現状!
学んだこと、カシロキの命(神濡岐命)はイザナギの命の幼名だったことで
本を買って良かったです。
有難うございました。
2012年2月27日
東京マラソン
藤原 新選手が日本人として初めてハイレ・ゲブレシラシエ(エチオピア)に
マラソンレースで先着しました、しかも2時間7分台で2位!ロンドン五輪を手中に収めたかも~
川内選手は数回に亘る水補給の失敗が響いたようでした、残念だったでしょう。
東京マラソンの今のコースも見慣れてきました、銀座四丁目を築地市場方面に進むコースは
懐かしく見ていました。
ついゴールまで見てしまいました(笑)
有難うございました。
2012年2月26日
おかざき内科
20代 女性
疲れたら左目と左口が下がるとのこと、病院に通うも改善なく来院。
いろんな表情を作って頂くと目頭付近と唇や左口元が引きつるようです。
ストレスをリセットして、必要な筋肉を緩め、脊椎を矯正する。
蝶形骨骨頭と上顎骨、蝶形骨骨頭と前頭骨を柔らかくする。
三叉神経の流れが良くなります。
表情が柔らかくなりました、数回の通院が必要でしょう。
有難うございました。
妊婦の腰痛
30代の妊娠5ヶ月の方。
何か身体に問題が起こると来院されます。
2歳の男の子と来院されましたがお母さんのお腹が大きくなり、
子供さんがお兄ちゃんになる、何かに気付き以前より抱っこをねだるようになり
お腹が大きくなって来ている理由からの腰痛と大きくなって来ている子供さんを抱く負担からも
腰が痛くなった様です。
妊娠中なので椅子に座った状態で施術をします。。
右仙骨4番辺りが痛いようです。
ストレスをリセットして、筋肉を緩め、脊椎の変位を矯正する。
臀筋、特に仙骨周りの筋肉、右仙椎3,4番を矯正すると痛みが解消しました。
有難うございました。
2012年2月24日
背部痛
20代 女性
ネットからの来院です。
自覚症状は肩こり、首痛、頭痛、背中痛で痛々しく肩にテープは一杯貼り付けてありました。
全身のチェックではストレスの影響で正中線の気の流れは止まり、集中力が低下、
身体には歪みがあり、胃下垂で消化器系に腫れがある、他にも肝臓、腎臓、
卵巣に機能低下がある。
当院では、胃下垂をご自分で検査できる、超簡単な方法を教えています、
胃下垂は2秒で患者さんの正常な位置に安定させることが出来ます。
ご自分で胃の位置を検査されて驚いていらっしゃいました。
左足が短く、骨盤は左前方に傾き、右仙腸関節、両膝、両足首、恥骨、仙骨、肩甲骨、
第一肋骨、後頭骨、頚椎、上部胸椎、腰椎、仙椎に変位がある。
ストレスをリセットして必要な筋肉を緩め、脊椎や関節、肋骨を矯正する。
上記の自覚症状は全て解消していました。
有難うございました。
2012年2月23日
ストレッチ
先日の2月20日、朝日放送のモーニング・バードの中で石原良純さんが、
腹筋と大腿四頭筋のストレッチ法を紹介していました。
腰痛や膝痛に効果が期待できます。
患者さんの中にも、私も見ましたと言われた方がいました。
足を30CM交互に上げる方法です、これは病院のリハビリでも行われていると思いますが、
今回のTVで紹介されている方法の素晴らしいのは、お腹に両手を当てて、
お腹を引っ込めて行う点です。
これにより、腹筋のストレッチで起こり易い、腰が反るために、
腰を痛めることがあると言う事が防げます。
TVを見て参考になることもあるんだと思いました。
2012年2月22日
坐骨神経痛
60代 女性
7ヶ月振りで2回目の来院です。
最近、関西地方で一番高い山に登り、足元が雪で歩き難く良くなっていた坐骨の痛みが
出てきたそうです。
雪道を歩くのはとても辛かったそうです。
全身のチェックでは、ストレスの影響で正中線の気の流れは止まっていました。
椅子に座っているときに臀部に痛みが出るそうです。
ストレスをリセットして、臀筋、足の筋肉、フクラハギの筋肉を緩め、
頚椎、腰椎、肋骨、腰椎、仙椎にある変位を矯正。
自覚症状は消失していました。
有難うございました。
上記の施術は2分40秒で終了。
有難うございました。
2012年2月21日
膝痛
今日はOFF
朝、テレビ番組を観ていたら膝痛に関する特集を放映。
私から見ると足らない部分を感じていましたが合点がいく部分もありました。
それは、姿勢や大腿の筋肉やフクラハギ、股関節の可動性までは言及。
大腿の筋を緩め、股関節の可動性を向上させる為に二つの方法を紹介していました。
仰臥位での足挙げ、レジ袋を使った入浴法などです。
良く膝のクッションが減って云々と言われますが、本来は大腿部の筋肉やフクラハギの筋肉が
クッションの役割をしています。
95%の膝痛が軽減されていると番組で言っていましたが、そこまでは辛いでしょうが~
視聴者の方の役に立てればよいなぁ~と思いました。
2012年2月20日
呼吸法
エドガー・ケーシーのチャネリングでの呼吸法が紹介されています。
その中には呼吸法は息を吐くときには吸うときより倍長く吐きなさいとあります。
又、息を吸った後数秒間、息を止める呼吸法もあるが、
息は止めないで呼吸をした方が良いとあります。
今までは息を吸った後、2秒ほど息を止める方法を採用していましたが改めることにしました。
そこで、8秒吐く、4秒吸うと言う呼吸法を試してみました。
他にも、鼻から息を吸い、上体を前に倒しながら口から息を吐く呼吸法、
交互に片方の鼻腔から息を吸い片手を挙げる呼吸法も紹介されています。
「エドガー・ケーシー 呼吸法」で検索出来ますのでお試しください。
2012年2月19日
腰痛
20代 男性
腰痛と肩こりで初めての来院です。
チェックするとストレスの影響で正中線の気の流れが止まっている。
内臓下垂で肝臓や腎臓に機能低下がある。
頚椎は1~7まで全滅状態、上部胸椎や肋骨、腰椎、仙椎にも変位が有る。
ストレスをリセットして、上部僧帽筋、肩甲挙筋、広背筋、腰方形筋、大腰筋、
中臀筋を緩めると肩こり、腰痛は解消していました。
有難うございました。
2012年2月18日
五十肩
50代 男性
定期的に来院して頂いている方です。
今回の自覚症状は、右肩の痛み(本人は五十肩と言われている)と右腎臓部の痛み。
チエックしてみると、ストレスの影響で正中線の気の流れが止まっている、
左右の腎機能に機能低下がみられる、触診しても左右の腎臓は腫れていました。
ストレスの原因が分からないとのことで、インドのバナラシ(インドでは神格化されている場所)
の日の出の写真を3~5秒の間見て頂きましたらストレスの影響から解放されて、
正中線の気の流れが動きだし、肩の痛みが半減しました。
これがストレスの影響です。
その後、筋肉を緩め、内臓の機能を改善、脊椎の矯正(7個の頚椎は全て変位、
胸椎1~5番も変位)すると、自覚症状は解消していました。
有難うございました。
2012年2月17日
沖縄県から
20代の沖縄県那覇市在住の女性です。
昨年迄山梨県にお住まいでしたが生まれ故郷の沖縄へ移転されました。
この数年、年に3~4回遠隔で施術を依頼されています。
心の問題、肩こり、腰痛、エステ、美顔などを希望されます。
電話で会話しながら、痛みや凝りの変化を確認しながら遠隔操作をします。
対象の部位の操作の結果を直ぐに聞けますのお互いに信頼が出来ます。
来週に時間の予約を頂きました。
2012年2月16日
坐骨神経痛
30代 男性
左臀部~坐骨部の痛みで来院されている方です。
前回は左大腿二頭筋の坐骨起始部が右側との比較で5倍程緊張がありましたが
今回の施術前には改善されて若干の差に好転していました。
今回は梨状筋、上下双子筋、内・外閉鎖筋、脊柱起立筋の緊張を解放しました。
臀部がフロアーに着くほどに屈伸をしても臀部に違和感は出なくなりました。
腰椎、仙椎の変位はなくなっていました。
喜んで頂いています。
有難うございました。
2012年2月15日
スピチュアル・ヒーリング
今まではスピリチュアル・ヒーリングは都合の良い3回の日を選んで頂いていましたが、
遠方からの方々も多く、3回分の旅費や2泊3日のホテル代の負担もある為に、
同じ日に3時間分をご予約して頂けるようにいたしました。
希望される方の都合に合わせられます、1Day、2Days、3Daysと希望される日(コース)を
選べるようにいたしました。
本日は、スピリチュアル・ヒーリングの2,3回目を同じ日に施術を受けられた方がありました。
9個のメインチャクラが開き、ストレスのリセットや筋肉や脊椎の異常を
即効的に開放することが出来るようになります。
本日、院内の練習でご自分の筋肉や脊椎の異常を解放することが出来るようになられました。
おめでとうございます。
今後、お互いに前に進んでいきましょう、これからが第二の人生のスタートです。
2012年2月14日
バレンタイン・ディ
昨日の土曜日から私は3連休です。
昨日は梅田の阪急メンズ館へ、驚いたことに女性のお客さんが3/2?
バレンタイン・デイのプレゼントを観に来られているよう。
男性もお洒落な方が沢山いらっしゃいました。
メンバーズラウンジにも女性客が沢山、少し不思議な感じでした。
メンズ館のメンバーズラウンジに若い女性同士の来店者が数組いました?
会員が同伴の家族しか入れないと思っていましたが・・・
流石に阪急さんの戦略は凄い~
2012年2月12日
股関節痛
60代 女性
定期的に来院されている方。
今回は右股関節痛と腰痛、チェックすると右中臀筋、大腿二頭筋、
多裂筋、最長筋に緊張がある。
ストレスをリセットして、必要な筋肉を緩め、腰椎、仙椎の変位を矯正、
特に大腿二頭筋の緊張が強く、大腿骨の骨膜にもシコリが発生していました。
動態検査でも痛みは解消していました。
座り方に問題があるのでしょうか?
2012年2月10日
久し振りのメール
30代 女性
数年前にスピリチュアル・ヒーリングを受けられた方が、
お仕事で大阪に2週間ほどいるとメールが来ました。
その間の仕事休みにお会い出来るようでとても嬉しく思います。
何回かメールを頂いたりしていましたが、良かったです.
有難うございました。
2012年2月 9日
腰痛
30代 男性
2回目の来院です。
左坐骨結節に痛みが残っているとのこと、座り方の癖で左臀部に負担を掛けていたそうです。
触診してみると、左大腿二頭筋が右大腿二頭筋の5倍程緊張しているように感じました。
そのせいか、左臀筋も若干筋緊張があり、仙椎2、4番に変位が見える。
オステオパシーのマッスルエナジーテクニック(MET)で左大腿二頭筋を緩める。
動態検査で左坐骨結節の痛みが解消して、筋に触れて柔らかくなっていると喜んで頂きました。
太腿の過緊張からでも腰痛が起こる症例です。
有難うございました。
2012年2月 8日
目の疲れ
50代 女性
自覚症状は目の疲れ、身体の疲れ、腎臓の機能低下でした。
偶々年を超えてから仕事の休みは少なく、疲れ切っている状態。
ストレスをリセットして、必要jな筋肉・脊椎を矯正。
目の疲れは肝機能が向上したら目の違和感や疲労感が改善されます。
余程疲れている様子で暫く起き上がれなく、ベットの上で休んで頂きました。
自分を取り戻して頂いたようで良かったです。
有難うございました。
2012年2月 7日
バナラシ
バナラシ英語読みではベナレス
インドでは神格化さえされているようです。
バナラシのガンガーで沐浴し、過去の罪の浄化を願うのが、
インドの方々の思いだそうです。
先週の土曜日、何故か何時ものチャンネルにせずにいたら、バナラシの紹介が
テレビで放映されていました。
余りキレイではないガンジス河の水ですが、インドの方々は気にしていない様子でした。
バナラシの街並みやヨガの修行などの紹介もされて、現地に行かずとも
観光案内を受けた感じでした。
TV局さん有難うございました。
2012年2月 6日
股関節痛
先天性股関節症の50f代 女性
過去何回かブログに登場しています。
今回は大阪市内までご自分で車を運転されて以後は何時ものようにタクシーで来院。
今までは自宅からタクシー料金が1万円を超えます、今回は市内まで車で移動出来、
3千円からお釣があったそうです。
股関節の噛み合わせの矯正、中臀筋や臀筋を緩め、背中の緊張を取ると、
身体の動きが出てきました。
自分で出来る筋肉のストレッチを伝授して終了しました。
お役にたてて良かったです。
有難うございました。
首痛
20歳 女性
1年半振りの来院です、大夫前に中学生でしたが~大学生になられました。
今回は首から肩に掛けての痛みです。
ストレスの影響で正中線の気の流れが止まっています。
当院には、インドのバナラシの日の出の写真があります、行かれた方もあると思いますが、
インドではバナラシのガンガーで沐浴して今までの罪を浄化するのが夢で、
この場所は神格化さえされているようです。
この写真を3~5秒間、唯見ていると浄化される場合が多々あります。
このお嬢さんは見終わったら正中線の気の流れは動きだし
首・肩を動かしても少し楽になられていました、凄い写真のエネルギーです。
全身のチェックでは頚椎は7個全て変位して、右第一肋骨は上方変位していました。
ストレスをリセットして必要な筋肉を緩め、脊椎、肋骨の矯正で自覚症状は解消していました。
有難うございました。
2012年2月 4日
節分
本日2月3日は節分で1年間の感謝に近くの氏神さんに出掛けました。
少しばかりの感謝を込め封筒にお礼のお金を入れお参りに、
1年振りの参拝でした。
お陰様でそれなりに良い1年を過ごせました、
氏神様の神様のご幸運もお願いいたしました。
有難うございました。
2012年2月 3日
腰痛
40代 女性
1年振りの来院です。
今回の自覚症状は腰痛と首から肩、背中の張りでした。
全身のチェックではストレスの影響で正中線の気の流れが止まっていました。
又、仕事が忙しいようで、久し振りに胃下垂になっていました。
ストレスをリセットして、必要な筋肉を緩め、脊椎を矯正。
筋肉は特に右腰方形筋、中臀筋の緊張が強かったです。
頚椎は7個とも変位、上部胸椎、腰椎、仙椎、肋間筋を解放すると
自覚症状は全て解消、胃も正常な位置に戻りました。
当院では胃下垂の簡単な検査法があります。
ご自分で15秒で検査が出来、確認できます。
有難うございました。
2012年2月 2日
腰痛
30代 男性
整形外科や整体を1年弱何軒回っても痛みが取れず来院されました。
自覚症状は腰痛と頚椎5番のヘルニアの痛みとシビレ。
何軒も整体に行かれたそうですが、それでも足の長さは揃っていませんでした。
当院の特徴は股関節や膝・足首の関節が壊れない限り足の長さは次回以降は揃っています。
全身のチエックでは、ストレスの影響をご自身も明確に原因を理解してありました。
そうです、内容はお伺いしませんが、これが自分のストレスの素と自覚しています。
内臓下垂や内臓の機能低下もある様でした。
ストレスをリセットして、必要な筋肉を緩め、脊椎の変位を矯正、
頚椎は7個とも変位、胸椎、腰椎、仙椎にも変位が有りました。
特に頚椎1番の歪みは強く、頚椎1,2番の変位は全身的な影響が起こります。
肩や腕をどの方向に動かしても痛みや痺れは解消しました。
臀部の下部の坐骨結節の痛みが残っていましたが、大腿二頭筋を緩めると痛みが
消失しました。
最後に、再度ストレスの原因をリセットすると・・・何がストレスか分からなくなったと
驚いていました。
お役に立てて良かったです。
有難うございました。
2012年2月 1日